たけしの単身赴任記録

日々の出来事を書いてます🍚🍴🍺🍶

大人の勉強

こんにちは、たけしです。

タイトルだけを見たら卑猥なことを書いてるんじやゃ…って思えるかもしれませんが、真面目な内容です。

 

先週から会社の指示で講習をメインに参加していて、今日もまた講習に参加してます。

先週は内部監査員養成講習、そして今日はリスクアセスメント実務研修というもの。

集団で工場で働いていると、何かと労災が発生しやすい。そのため、労災が発生する前に、想定される事故等を洗い出し未然に防止する、というもの。

安全管理に携わるようになってから思ったのは、かなりの確率で本人や管理者の落ち度のような気がしました。

先日、自工場で発生した労災報告書を作成していると、"もし○○だったら△△だった"という、EXCELのIF関数がなりたってるんですね。つまり、"あのときちゃんと○○させてたら△△が発生することがなかった"ということ。ぼくが担当している部署では、今まで一度も労災を発生させたことがなかったのですが、今回初めて発生させてしまったことは非常にショックでしたし、被った本人もさぞ痛かったことでしょう。同じことが二度と発生しないように対策をし、そのためにリスクアセスメントを実施する重要性を痛感しました。

 

今日もこういったことを習いに行くんですが、会社絡みのことしか勉強しているわけではなく、個人的にも勉強していることがあって、少しずつ実践しています。

ここ最近しっかり学習しようとしているのは投資のこと。

勤務先は退職金制度がなく、確定拠出年金を積み立てる仕組みになってます。最初はリスクを伴いたくないということで、全額を貯蓄にしてましたが、それだと給付される対象になった頃には、給付されてからきっと2年ぐらいで尽きてしまうのではないかと思いました。そのため、たとえ少額であっても資産には変わりないので、しっかり運用させようと思い、積立をやってます。

会社がその少額を確定拠出年金に当ててる形で支給されてますが、ファンドの数が少ないのが気になってました。転勤する以前に、株主優待が魅力で買った株があり、その証券会社で新たに投資信託口座を開設し、個人的にもインデックスファンドを始めてます。

個人用も去年から始めているので、コロナによる暴落も経験しましたが、今はわずかですがプラスにはなってます。しかし、運用資金が少ないため、その分利益も少ないのですが、仮に運用資金が100万円だったら…って思うときっといい利益になってたんでしょう。

投資に関するセミナーとかにお金払ってまでしたいとは一切思いませんが、ネット上には無料で説明してくれるところが多数ありますね。もっと収益がでるようにがんばって積立てていきます。

動画編集に挑戦

こんばんわ、たけしです。

 

最近、これまでやったことのないことに挑戦してみようというコンセプトで日々過ごしています。

そう考えるようになったのは、やっぱり単身赴任しているからなのかもしれませんが、その中で日々の過ごし方や将来のことなどいろんなことを考えたら、単に勤務先で仕事してるだけではいけないんじゃないかなって思います。

なので、少しでも時間できたら、ほんの10分だけでもいいからピアノの鍵盤に触ろうとか、将来のことを考えて投資の勉強をやってみようとか、いろんなことに挑戦してます。

 

で、さらにやってみようと思い始めたのは、動画編集。

かなり昔ですが、YouTubeにピアノの演奏をアップしてました。

ただ、その動画は単に演奏をしているだけなので、テキストをいれたり、動画を切り取ったりとかする作業がなかったんです。

まぁ、ピアノ演奏で動画を切り取ったりなんかしたら、曲が続いてないやん!っていうオチになりますよね。

ちなみに、昔YouTubeにアップしたピアノ演奏の1つがこれです↓

https://youtu.be/5hg7gd6bCMc

 

これはドラマの【世界の中心で、愛をさけぶ】で流れてた曲で、当時はドラマはちゃんと見てませんでしたが、たまたまテレビで流れているのを聞いて、きれいな曲だなぁって思って、その後数年経ってから弾いてみたいなぁって思って練習した曲です。

 

本題に戻り、ピアノ演奏だと特に編集することがなかったので、今回は何か動画撮って編集してみたいなぁなんて思って、また、お金かけずに無料でできないかなぁって思ってました。

で、できたー!って思ってファイルを見たら、そのソフトウェアが無料版だったようで、提供している会社のロゴがデカデカと出ていたり。

これじゃぁちょっと…って思って再度無料ソフトを探してたら、Shotcutというソフトウェアを発見。

いろいろ見てたら、これならできそうって思って、ゴソゴソやってます。

 

なんか目的あったら人って何でもやりこなせれそうですね。

昔勤めてた上司に言われたのは、「人間その気になれば為せば成るもんだ。焦らず日々の努力を」っていう言葉は今でも染みてます。

がんばっていろんなことにチャレンジしてみます!

 

講習2日目

内部監査員養成講習2日目。

昨日に引き続き、今日はケーススタディを中心に講義が進みました。

 

グループディスカッションがメインですが、ぼくの勤務先からは他2人が参加していて、しかも3人とも別工程に所属していることもあって、ケーススタディを行うのがすごく楽。

だって自工場に置き換えたときに考えたら、全て把握できますからね。

 

講師の方の説明も分かりやすく、いい講習だったと思います。

また、参加者も協力的みたいで、"講義の時間を少しずつ前倒して、早く終わらせましょう"というコンセプトで動いてくれてるので、全員の集中力が高い!

 

なので予定通り早く終わって帰宅。

ここ数日グダグダな日々だったので、今日はそれをリセットすべくお部屋の掃除。

掃除機かけてフローリングもフキフキして。

キレイにして一段落してビール飲んでます。

さて、今後の仕事のことやお金のことや趣味や時間について作戦をたてよう。

最近思うのは、仕事も大事だけど、両立しながら資産作らないとアカンかなぁと思ってます。

また、仕事ばかりじゃつまらんから、趣味をもってみようとか、でもお金あったら、日帰りでも家族に会いに行きたいですね。

 

一応資産運用やってますよ。

勤務先は退職金制度がないので、確定拠出年金を導入。

でも銘柄がそんなに多くないので、個人でも投資信託やってます。

また、株もちょっとかじってます。

最近株やってて思ったことは、増資するタイミング逃したら、株価高すぎて増資できなくなったこと。

あと、株価の値動きだけでなく、配当もちゃんと考えてやらないとアカンねっていうことですね。

がんばって資産つくります!

講習初日

今日と明日は、内部監査員のための講習とかで、職場にはいきませんでした。
でも外出直前に体調不良者が出ているため、段取りつけたら帰らせるとのこと。
で、今日公休にしている社員に連絡して出勤させようと電話しているがつながらない、どうしよう?との報告。

いや、だからこうなる可能性があるからぼくは夜勤してその延長で残っていたんですよ。
ひとりだけ、日勤と夜勤をかけもってシフトに入れれる人がいるので、彼をなるべく日勤に残し僕が夜勤の明けで残業する方法で、この体調不良者の対策ができてたんですよ。
で、ぼくに夜勤禁止令を出したご本人様から、ぼくが身動き取れない日に"どうしよう?"とか、"あの子もうアカンわなー"とか、分かりきってることをわざわざ電話してくるという始末。
とりあえず今日と明日、職場からの指示で受講するわけなので、常に体調不良者対策のための僕の夜勤をしていたにもかかわらず禁止にしたわけですから、うまく乗り切ってもらいたいですね。

単身赴任になって…

単身赴任生活がすでに1年半を過ぎてます。
まだ戻れるようか話はありません(まぁ当然ですね)。
関西から九州に赴任を命じられ、本部長が"3年は見てほしい。でも約束出来ない。"と言われ、少なくともこれから1年半はこの状態に変わりはないでしょう。

私は、24時間365日稼働している工場に食品勤務しています。
転勤になって、これまでは後輩がいた程度だったのですが、昇進して転勤していることもあって部下をもつ身分になりました。
今までは“物の管理”がメインでしたが、それに加えて“人の管理”も業務に含まれるようになり、仕事内容が変わったというよりも、さらに増えたといえるでしょう。
管理職って大変ですね。

さて、妻子を残し単身赴任生活をしているわけですが、基本的にインドアな私は、公休をとった日には何をしたらいいのかわからないということが最近の悩みです。
昨年の今ぐらいの時期に、あまりにもやることが見当たらないこともあり、電子ピアノを購入。
www.amazon.co.jp

私が購入したのはB1だったので、おそらく新モデルが出たんでしょうね。
でも価格帯はこんな感じだったと思います。
電子ピアノってピンからキリまでの価格ですが、“とりあえずピアノを弾く”って考えるなら、最低限の機能で十分と思います。

むかーし習ってたピアノを久々にやろう!って思って購入したのはいいものの、最近仕事が忙しくなってあまり演奏できてません。
今日、こうやってブログを書いている時間ができたのも珍しいぐらいです。
といっても今日がブログデビューだったりしますが。

「単身赴任で自分の時間ができるのがうらやましい」と奥さんに言われましたが、多分それは去年の今ぐらいまでの時期で終了。
今では公休日をまともに作るのが難しく、むしろ休日出勤をしないといけないような状況。
だから、今日の公休は本当に珍しい。
だから今日のお休みを有意義に過ごしたいと思います。