たけしの単身赴任記録

日々の出来事を書いてます🍚🍴🍺🍶

今晩のおかず

我が家では公休日は晩ごはんをつくる当番となっています。

奥さんは普段働きながら晩ごはんやお洗濯などやりこなしてくれてるので、晩ごはんは概ねレンチンでできるおかずになる傾向があるので、平日に私が休みになるパターンはなるべくいろいろ作れるようにと考えています。

 

といっても時短で作れるものにしてますが。

今日は4品作った中の1品をご紹介。

 

菜の花の胡麻和え

 

スーパーで安くなっていた菜の花を購入し、作り方をざっくり説明すれば、カットしてボイルして絞って調味液とすり胡麻をかけただけ。

 

調味液は白だしつゆ大さじ2、醤油大さじ1/2程度で和えておしまい。

すり胡麻ではなくかつお節をかけたらお浸しになるんじゃないかといつもながら思う。

 

ほぼ2年放置

凄くご無沙汰な投稿。

九州へ単身赴任してた頃に立ち上げたブログでしたが、当時とはガラッと全てが変わりました。 まず、単身赴任を終了しました。

工場立ち上げで選抜され、任期なしではありましたが、ズルズルと家族と離れ離れな生活することも嫌だったので、3年という自分の目標を立てて、その間にするべきことをするように活動していました。結果としては、赴任先においてはその工場のスタッフだけでフローを維持できるようにしたつもりもあり、当時契約社員で入社した人に管理業務を手伝ってもらって、その人も今では正社員に雇用変更して現場責任者になっているようです。

大阪へ帰任後、九州での成功事例を導入すべく活動しましたが、既存社員や上司よりその事例の拒絶によりほぼワーカーとして勤務してました。工場長や一部のワーカーさんからは理解を示してもらって、過去のフローを変える活動のお手伝いをしてもらいましたが、直属の上司部下は理解できないことから、当然のごとく発生するであろう製造事故が発生し、本社ぐるみで現場配置されている課長職の私に責任を負わせる形で評価を下げられてしまいました。 工場長よりなだめてもらいましたが、その工場長も最大限フォローして頂いたことは理解していますが、そもそも直属の上司部下がこれまで管理業務していないことが原因で起きた事故だっただけに、『コイツらとはやってられない。(収入という部分も含めて)私の家族まで巻き込まれてしまったのだからこの組織には未練なし』ということで、帰任後半年で退職しました。

 

約10年ぶりの転職活動。履歴書を書くことなんてそんなになかったですが、職務経歴書は在職中であってもいつ、どのような業務をしていたかをまとめるようにしておく必要はあったと思いました。転職サイトには当然登録してましたし、エージェントとも相談しましたが、どの媒体でも紹介されるところが同じだったことに加え、そこから直接メッセージが届いたことから、結局ところエージェントの出番なしでした。

 

1.5ヶ月の有休消化を経て、ほぼ同業の会社に転職。前職で単身赴任手当を貰っていたときの年収と同じになる会社に転職し、また、転職して1年ほどになりますが、休日にトラブルでサービス出勤したり、時計の短針が一周してから退勤するのが当たり前だった環境からもおさらばできてます。

 

で、相変わらず投資運用も継続させて、なるべく自分の小遣いで使用できる貯金の殆どを投資運用に回すようにしています。日本株の単元株購入はまとまったお金が必要なのですが、SBI証券で口座を開設したら1株毎に米国株を購入できることを知ったので、米国株高配当ETFを買うようにしてちょっとずつ資産を増やすようにしています。 ただ、SBI証券の取引画面、ちょっと私には難易度が高いので、やはりそれより前に口座開設していた松井証券の方をよく見ます。

桃の節句の帰省

こんにちは。24時間365日稼働している食品工場に勤め、単身赴任生活をしているたけしです。

 

帰省期間が終了し、再び九州にもどっている最中です🚄

今回の帰省は、次女の保育園行事のために帰省してました。

で、まさかのサプライズで私の誕生日会もしてくれました。

奥さん、本当にありがとう。

 

さて、最近資産運用面においては、普段の定期積立投資以外はとくにしていませんでしたが、昨年に購入していたJT株を売却しました。

いや、やっぱりビビりますよ。

サラリーマンが小遣いで運用していると、単元株でそれなりの額を投資しているのですから、損切は絶対したくないって思いますよ。

なので、ぎりぎりセーフのところで売却しちゃいました。

 

で、売却したものの、その資金を遊ばせるわけにはいかないので、しっかりお金にも働いてもらおうということで、どこに投資するかを考えたところ、米国ETFに投資することで着地しました。

で、NISAを今までちゃんと理解していなかったということもあり、とりあえずNISAは非課税だから上限まで利用しないとダメなんだなというぐらいの認識でNISAで購入したつもりが、、、できていなかったorz

 

まぁ、あーだこーだ言っても仕方ないので、そのまま動向見ていくこととしよう。

で、さすがに一気に何口も買う勇気がなかったので、とりあえず3口ほどETFではない米国株を買ったんだけど、、、

 

VISAとマスターカードがロシアでの決済を停止。。。orz

 

内容はネガティブな要素ですが、ロシア国民全員がマスターカードを利用しているとは言い切れないでしょうし、私たち日本人がJCBではなくVISAやマスターカードで決済しているのと同様に、さほど影響がないんじゃないかな?とポジティブに考えるようにしています。

さすがにVISAとマスターカードが破綻することはないと思います。

下げまくったなら、増資してでもとりもどしてやる!!!

大阪へ移動中🚄

こんにちは。24時間365日稼働している食品工場に勤め、単身赴任生活をしているたけしです。

 

今年度より勤務先の工場長に前次長が着任し、それを起点として私は夜間業務を総括することになり今日に至っています。

食品工場で仕事されている方はきっとお分かりと思いますが、特に夜間勤務に当たっている人の多くは留学生で占めています。

私は当初、学生にはさほど技量なんてないと思っていたのですが、今期折返してから気づいたのは、日本人率の高い日勤時間帯よりも、留学生が多い夜勤時間帯の方が生産効率が高いという結果でした。

また、私の勤務先では、出荷日午前0時の4時間前から製造を開始するため、そこから1日の始まりとなるわけなのですが、殆どの役職者たちらその1日のとっかかり部分について、何をしているかをしらない、どういうスケジュールで生産性をあげているかもよくわかっていない、役職者たちは日勤なので夜勤の残務をするわけですが、夜勤ががんばって生産数を稼いでいるので、最近は焦ることなく無事に生産を終えている模様。

夜勤と日勤の従業員比率は、概ね1:1.7ぐらいで、生産比率1:1.2ぐらいで、明らかに日勤の人時生産性が低い。

 

今期から私が夜勤を総括し、全部署の作業工程を見直し、時間かかりましたが留学生を含めて全従業員の生産技術の精度向上に取り組んだ結果だと思います。

にもかかわらず日勤は技量を磨くことよりも、スピード優先で規格通りの製品を完成させずに出荷していることも、私が生産管理を兼任していることにより判明しています。

 

ネガティブなことばかり見えてくるので、私自身も気がめいることもありますが、夜間勤務のほか一部の日勤勤務の従業員についても私の息がかかっている人がいるため、彼らがいい仕事ができるよう私も頑張らないとっていう考えで、この苦難を乗り越えたいと思います。

 

嬉しいのは、こんな私でも、私の考えに賛同してくれる社員、パート従業員、留学生が多数いてくれていること。何よりも彼らのがんばりをさらに伸ばすことができる環境を作ってみたい、そして、本社生産部に日勤管理職は日勤者たち全員を総括できていないことを数字で示したいと思う今日この頃です。

 

久々のブログが愚痴になってしまいましたが、私の考え方について間違ってないと思ってることがあって、"責任は負うものではなく、持てるだけ持つもの"と思っています。

最近特に目立つのは、後出しジャンケンで悪びれることなく勝ちにくる人が多いこと。

ほんと、人としてどうなの?と思うところです。

 

なので、移動中の新幹線でこんな感じて飲み食いしてました。

f:id:xyztake:20211105122405j:image

 

"【完全失業者211万人超】新型コロナで奪われた仕事 職業訓練校に通い未経験分野に再就職へ" を YouTube で見る

こんにちは。24時間365日稼働している食品工場に勤め、単身赴任生活をしているたけしです。

 

こんなニュースを見つけました。


【完全失業者211万人超】新型コロナで奪われた仕事 職業訓練校に通い未経験分野に再就職へ - YouTube

 

コロナ禍で失業・離職と大変な思いをされている方が多い世の中で、皆さんいろんなことに挑戦しようとしていますね。

 

ただ、私はこういったことにはちょっと冷ややかな目線で見てしまいます。

失業してしまっても、職業訓練学校へ通う余裕があるんですね。

でも、そういった方々ってほんのわずかじゃないかなって思います。むしろ、すぐにでも仕事探して働かないと!って思って行動する人のほうがたすうはのような気がします。

 

私自身、今の職場にいて思うのは、"仕事を選ばなければ何でもある"っていうことだと思います。

一応私は食品工場勤務ですが、現場業務は卒業しています。主に生産管理業務ですが、生産するのに必要なのは原料と人材。

多分私のような業界に勤めている方々皆さんが思っているのは、間違いなく人材不足だと思います。

 

食品事業会社ってきっと商社とかIT関連と比べて低収入などなにやら身分が低く見られる職業かもしれません。しかし、このコロナ禍であっても人はものを食べていかないと生きていけないわけですから、食品を扱っている以上は、受注あれば必ず供給しなければなりません。だから、"仕事ない"とか、"どんな仕事したらいいんだろう?"とか考えるなら、まず迷わず食品工場に応募したらいいんじゃないかな?って思う。こういうニュースを見ると、"失業してもそんなに焦りとかなさそうで余裕みたいやね"って感じます。

 

利確して次にしたこと

こんにちは。24時間365日稼働している食品工場に勤め、単身赴任生活をしているたけしです。

 

先日バイク王株を売って得た利益でしたことについてお話しします。

私は6年ぐらい前にイオン株を株主優待目的で買ったのが初めてなので、株での利益をどうするかについてはあまり意識したことがありませんでした。

銘柄も4社分で単元株数しかもつことができない資金なのでまだまだ甘ちゃんなので、利確した後はとりあえず欲しかったものを買おうと思いました。

で、買ったものはこちら↓

 

 

以前からあったらいいなーって思っていて、買うならなるべく安く買いたい、機能も十分!って考えるのは皆さん同じですよね。

ある種、大型家具のようなものなので、本当にこのゲーミングチェアを買ってもいいのか物凄く悩みました。

バイク王株を売る前から思っていたことで、売った利益がでたこともあって、それが後押ししたことで思い切って購入しました。

 

で、こんな感じになりました↓


f:id:xyztake:20210904030757j:image

 

組み立てて設置してから気づいたのですが、思っていたよりもデカい!

でも座り心地は凄くいいし、腰当てが振動でマッサージしてくれるのも、おまけみたいな感じでこれもまたいい!

USB給電なので、さすがにがっつりマッサージしてくれるわけではないですが、なかなか気持ちいいです。

 

もともと、ピアノを引くためのイスを買いたかったんです。単身赴任して半年してから電子ピアノを購入したのですが、イスについてはなんでもいいやーって安易に考えて、ホームセンターで売っているような折りたたみ椅子を買いました。

 

 

しかし、座面は狭い、当然クッション性なし、ピアノの高さに対してちょっと低い、といった感じて悪いところだらけ。いいところはとにかく安かったこと。私が必要とする用途には全く合いませんでしたが、簡易的な折りたたみ椅子としては物凄く軽いし強度も良さそうです。

で、さすがにこのイスだとピアノ弾く気にもなりにくいですし、また、電子ピアノを一部デスク化しているので、ピアノを弾くのにも適しているデスクチェアが欲しかったところ、ゲーミングチェアが良さそうだなと思って買い替えました。

 

株の利益をゲーミングチェアの購入にあてたことになっていますが、本当のところは、ゲーミングチェアの購入のきっかけを作ったに過ぎず、結果的にこれは貯金で買ったことになりました。

で、実際には、株の利益を軍資金にし、少し追加して別の株を購入しました。

バイク王株の配当利回りは1%前半と低めでしたが、配当がもっといい銘柄を買うことにしました。

今週月曜日にインしましたが、どうやら先週末のほぼ低値で買ったので、1週間経った今はしっかりプラスになってます。

 

 

 

 

利確しました。

こんにちは。24時間365日稼働している食品工場に勤め、単身赴任生活をしているたけしです。

 

夜勤なのでそろそろ寝ないといけないのですが、昨晩は公休だったこともあり、夜更しならぬ昼更しをしたため、昨日の晩に就寝→今朝起床と日勤者の規則正しいリズムになってしまい、まだ目が冴えてしまっています。

以前よりお小遣いの範囲で株買ったりしてましたが、今年の春ぐらいに買ったバイク王の株を今日利確しました。300円台後半で100株買って、今日の高値に近いところで売ったので、結構利益出ました💰

 

で、前から株買うときにちゃんとしなきゃと思ってたことがあって、今持ってる株はNISAじゃないんです😢

なので今回の利益をそのままSBI証券に移してここでNISAにしようかと思ってます。

やっぱり節税できるところはしっかりしておきたいですもんね。