たけしの単身赴任記録

日々の出来事を書いてます🍚🍴🍺🍶

ほぼ2年放置

凄くご無沙汰な投稿。

九州へ単身赴任してた頃に立ち上げたブログでしたが、当時とはガラッと全てが変わりました。 まず、単身赴任を終了しました。

工場立ち上げで選抜され、任期なしではありましたが、ズルズルと家族と離れ離れな生活することも嫌だったので、3年という自分の目標を立てて、その間にするべきことをするように活動していました。結果としては、赴任先においてはその工場のスタッフだけでフローを維持できるようにしたつもりもあり、当時契約社員で入社した人に管理業務を手伝ってもらって、その人も今では正社員に雇用変更して現場責任者になっているようです。

大阪へ帰任後、九州での成功事例を導入すべく活動しましたが、既存社員や上司よりその事例の拒絶によりほぼワーカーとして勤務してました。工場長や一部のワーカーさんからは理解を示してもらって、過去のフローを変える活動のお手伝いをしてもらいましたが、直属の上司部下は理解できないことから、当然のごとく発生するであろう製造事故が発生し、本社ぐるみで現場配置されている課長職の私に責任を負わせる形で評価を下げられてしまいました。 工場長よりなだめてもらいましたが、その工場長も最大限フォローして頂いたことは理解していますが、そもそも直属の上司部下がこれまで管理業務していないことが原因で起きた事故だっただけに、『コイツらとはやってられない。(収入という部分も含めて)私の家族まで巻き込まれてしまったのだからこの組織には未練なし』ということで、帰任後半年で退職しました。

 

約10年ぶりの転職活動。履歴書を書くことなんてそんなになかったですが、職務経歴書は在職中であってもいつ、どのような業務をしていたかをまとめるようにしておく必要はあったと思いました。転職サイトには当然登録してましたし、エージェントとも相談しましたが、どの媒体でも紹介されるところが同じだったことに加え、そこから直接メッセージが届いたことから、結局ところエージェントの出番なしでした。

 

1.5ヶ月の有休消化を経て、ほぼ同業の会社に転職。前職で単身赴任手当を貰っていたときの年収と同じになる会社に転職し、また、転職して1年ほどになりますが、休日にトラブルでサービス出勤したり、時計の短針が一周してから退勤するのが当たり前だった環境からもおさらばできてます。

 

で、相変わらず投資運用も継続させて、なるべく自分の小遣いで使用できる貯金の殆どを投資運用に回すようにしています。日本株の単元株購入はまとまったお金が必要なのですが、SBI証券で口座を開設したら1株毎に米国株を購入できることを知ったので、米国株高配当ETFを買うようにしてちょっとずつ資産を増やすようにしています。 ただ、SBI証券の取引画面、ちょっと私には難易度が高いので、やはりそれより前に口座開設していた松井証券の方をよく見ます。